明けましておめでとうございます。
ようやく外観も全て完成し、気持ちよく新年を迎えることができました。外国人のお客様を含め、予約も順調に入っております。早くコロナが収束して、世の中に笑顔が戻るといいですね。本年もよろしくお願いします!
ようやく外観も全て完成し、気持ちよく新年を迎えることができました。外国人のお客様を含め、予約も順調に入っております。早くコロナが収束して、世の中に笑顔が戻るといいですね。本年もよろしくお願いします!
4年前に完成した「忍者ハウス」ですが、2階の外側部分だけ未完成でした。その2階部分が看板も含めて、全て完成しました。白くまくんの室外機が特に目立っていたので、それを隠すのにも苦労しました(;̵…
今まで看板がなく、入り口もないので(本当は隠されていますが)、通行人は「ここ何?」という感じで前を通り過ぎていました。平成元年に営業を開始しましたが、ようやく看板を作りました。デザインは古い酒屋の看板…
忍者の自動販売機を発見しました!忍者ハウスが宣伝のために置いているのではありません。。。しかも、売っているものが「手裏剣」や「まきびし」だったら、ヤフーニュースにも出ていたと思いますが、普通のジュース…
忍者ハウスの外装工事を始めました。今回の工事は外壁の2階部分をより格好良くするためのもので、具体的には看板の作成とその照明の設置、兜張りで外壁を作る。なお、鎧張りとは、杉の板を下から順に重ね合わせて作…
御朱印帳に役行者(えんのぎょうじゃ)の絵を描いてもらいました。御朱印帳が金色なので、すごくきれいに仕上がりました。吉野と言えば「桜」なのですが、春ほど混雑していない秋の紅葉シーズンもおススメです!
「忍者ハウス」は全国旅行支援実施中です。ただし、旅行会社からの予約分は予算が上限に達しているようで、宿直接での宿泊に限ります。(11/16現在)まずは、お問い合わせください。
玄関扉がどこにあるのかは初めて訪れる人にはわかりません。もちろん、開け方もわかりません。しかも開けるのに一苦労します。更に開けると、もう一つ扉があり、真っ暗闇でパニックになるので、玄関扉の内側に感知式…