寝室の隅に本物の鎧を置きました。
思い切ってネットで購入!結構な値段でした…。しかも、効果倍増用のライトも設置し、世界一の忍者ハウスと自負しております。
思い切ってネットで購入!結構な値段でした…。しかも、効果倍増用のライトも設置し、世界一の忍者ハウスと自負しております。
忍者ハウスの設計の中で、この2階の窓だけは最初のプランから外せなかった重要なポイントでした。手前の模様のあるガラスも現在では貴重なものです。
製作中に近くにあるお寺でタンスが粗大ごみとして出されていました。これは何かに使えると思い、全てこちらで処分するので、持って帰ることにしました。
お風呂の脱衣所のライトは忍者屋敷での戦いの跡風にしました。一見すると、天井が壊れているように見えるので、驚かれる方が出てくると思います。しかも、手裏剣まで刺さっているし…
忍者ハウスを製作期間中に自宅近くの美容院&カフェが移転することになり、そこで不要になったものを何点か引き取りました。お洒落かつ高級な店だったので、質の良いものばかりで忍者ハウスのいろんなところに流用しました。
2階の洗面台に続き、1階も洗面ボウルは信楽焼のものにしました。竹仕様の蛇口によく合っていると思います。
洗面台の蛇口は竹仕様のものにしたので、洗面ボウルもお洒落なものにと考えていました。
1階と2階の洗面所の蛇口は竹の形をした混合栓にしました。混合栓ですので、左にひねるとお湯、右にひねると水が出ます。